塩害の恐ろしさ
株式会社Hi. companyは大田区蒲田に事務所を構え、空調機器、空調設備の工事、メンテナンス、販売を行っている会社です。
店舗やテナントなど小規模な物件から、商業施設やマンションなどの大規模な物件からのご依頼をいただいております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エアコンの効きが良くないという事で、食材を扱っている工場へ点検に行って来ました。
漏れ箇所がいくつもありそうだったので、窒素を充填して調査しました。
漏れ箇所は、フレア部分と、室内機の熱交換器の複数個所から漏れておりました。
熱交換器の在庫がなく、製造中止になっていたので、機器の更新になってしまいました。
それほど古くない機器なのに.....
この工場では、すべてのエアコンは重塩害仕様を使っていますが、それでも10年持たないようです。
(重塩害仕様とは:海の近くなど塩害被害の対策用に製作されているエアコンです)
特に室内機は、塩害対策がされていないので熱交換器がすぐに腐食します。
そして、重塩害仕様の機器は、製造数、部品の在庫数も少なく、注文してから2、3か月待ちが良くあります。
そして、通常の機器よりも製造・生産中止が早いです。
海の近くにあるという事で、空調設備の維持管理に莫大なお金がかかっているので、少しでも長く使えるようにと、室内機の部品に塩害防止の塗料を塗布ようかと思ったこともありましたが、メーカー保証の対象外になってしまうため、それもできず。
お客様のお力になれず、力不足を痛感しております。
何か良い方法を知っている方がいたら、ぜひご連絡下さい。
一緒に良いご提案をさせて下さい!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
空調機器、空調設備の工事、メンテナンス、販売ならぜひ当社におまかせ下さい!
電話でお問い合わせ⇒03-6424-5947